初めてのビットコイン投資

本日ビットコインに 10 万円分投資してみた。Coincheck というサービスを利用。

ビットコイン 10 万円購入

ビットコイン 10 万円購入

いきなり 3000 円ほど減っているが、手数料分ということだろうか。手数料についてはまだ詳しく調べていなかった。手数料だとすると、3 % ということになるが、それだと高すぎるため、よほど値上がりが期待できなければメインの投資先には向いているように思えない。

ビットコインチャート

ビットコインチャート

こちらが、チャート。ちょうど値下がりをして少し上向いてきたところ。

 

しばらく様子を見てから売却し、手を引こうと考えている。

百円ショップで単語帳と収納グッズ

百円ショップのセリア (Seria) で単語帳とそれを整理するための収納を購入した。

 

購入したのはこちらの単語カード

f:id:waaci:20201025133149j:plain

単語カード

それを収納するためのプラスチックボックスはこちら。

SIKIRI 10

SIKIRI 10

 単語帳を実際に入れてみるとこうなる。

単語帳収納

単語帳収納

ぴったり。娘は小2なので、今は親の方で少しずつ覚えるものを書いて、寝る前に5枚ずつくらいやってもらっている。

 

 

洗濯機から下水臭いにおい(解決)

最近、洗濯をすると下水臭いにおいがするようになった。

現在の家に住み始めて1年半ほど。前に住んでいたところでも若干違う臭いだが同じような問題が発生していたので、今回で2回目。

業者を呼ぼうかとも考えたが、まずできることをしてみようとした。ネットを調べると同じような問題が Youtube にもあったので、いくつか見て同じ対応をしてみたが、効果はなかった。

  1. カビが原因のケースがあったが、うちの洗濯機の近辺にはカビは発生していない。
  2. 排水口のコップのような水を貯める部分に水がなくなっていて下水の臭いが上がってきているケースがあったが、同じように水を貯めても効果がなかった。

そこで、次のように考えてみた。

  1. 現在の家、しかも新築に住み始めて1年半ほど経ってから発生しているので、それまでに蓄積した汚れ、しかも洗濯機ではなく排水口の汚れが原因ではないか。
  2. 前の家でもしばらく経ってから問題が発生しているのと、新しい家でもしばらくしてから発生しているので、あきらかに洗濯機の問題ではなく、排水口が問題ではないか。

そこで、排水口を洗浄するため、パイプフィニッシュを購入した。

今の洗濯機はかなり重たいので、まずは斜めに倒して排水口にアクセス。

洗濯機を斜めにする

洗濯機を斜めにする

 つぎに、ホースをはずす。これは簡単で上に引っ張れば簡単に取れる。

ホースをはずす

ホースをはずす

次に上の蓋をとる。これも簡単にはずせる。

蓋をとる

蓋をとる

あとは、パイプフィニッシュを適当にふりかけるだけ。真ん中の部分と周りにふりかけた。15分ほど待ってから、水を流す。

掃除は全くしなかったが、なんとこれで一切下水臭い臭いがしなくなった。

 

 

体操教室選び

小学生の娘は体操教室に通っているが、以前通っていたのがオルソスポーツの体操教室。現在通っているのがクラブネイスの体操教室。

 

最初は、オルソスポーツの先生が面白く、娘も気に入ったので入会してしばらく続けていたが、先生の入れ替わりが激しく、面白い先生はすぐにいなくなった。半年ほど通って、近くにクラブネイスがあったので、そちらも体験してみることにした。

 

場所の広さは、オルソスポーツのほうが広く(走り回れる広さ)、ネイスは商業施設の中にあるのでかなり狭い。しかし、ネイスは先生の教え方がしっかりしていて丁寧(当たりハズレも大きくない印象)。保育士の資格を持った先生がいたりする。また、体操ノートがあり、出席スタンプがたまるとプレゼントがもらえたり、進級テストがあったりと、全体的に体制がしっかりしている。

体操ノート

体操ノート

出席スタンプ

出席スタンプ

 

オルソは体育会系でざっくばらんとしているなりの良さもあるが、先生の質もばらばらで当たりハズレもやや大きめ。しかし金額はネイスより安い。

 

娘にネイスを体験してもらい、ネイスのほうがいいというのでオルソをやめ、ネイスに移った。現在まで楽しそうに通っている。

 

オルソが悪いというつもりはまったくない。実際にしばらく通って、娘は側転ができるようになっている。ただ、楽しいかどうかと聞くと、娘には体育会系が合わないようで、ネイスがより合っているようである。

 

習い事は一度始めてしまうと惰性でそのまま同じところに通い続けてしまう傾向がある気がするが、定期的に見直してみることが大切だと思う。面倒かもしれないが、体験に参加してみることで、新たな発見があるはずである。

 

 

ピアノ選び

娘は保育園の頃からピアノを習っているが、現在は小学生。引っ越しもあり、別の先生に習い始めた。今まで使ってきたのは、キーボードのようなプラスチック型のピアノ CASIO LK-223

 

 

今日はショッピングモールでピアノを見て、店員の人から薦められたのは YAMAHA CLP-775KAWAI CA79 以上の機種。

YAMAHA CLP-775

 

KAWAI CA79

 

理由は、それ以下の機種だと、ブロック単位でしかピアノの鍵ごとの重みの調整がされていないとのこと。はじめて知ったが、本物のピアノは鍵ごとに弾いときの重みが違い、低い音ほど重く、高い音ほど軽いとのこと。また、これらの機種は鍵も木でできている。現在使っているピアノはプラスチックなので、タッチは非常に軽く、音ごとの重みの違いもない。

 

私も子供の頃ピアノを習っていたが、このようなことを全く知らず、教えてもらった記憶もない。ただ、自分もプラスチック製の鍵盤のピアノを使っていたので、タッチが軽く嫌だったのを覚えている。

 

娘がどこまで本気でピアノをやるようになるのかという問題もあるが、薦められたピアノだとかなり場所をとるので、検討が必要だ。私は子供の頃ピアノをやりたいと親に言ったことで、大きなピアノを買ってもらい、途中でやめたくなってもやめたいと言い出せなくなり、大きなピアノがずっと重荷になっていた。